ベスパ&ランブレッタ

VSHオリジナル動画

【今日は営業ブログ】 レアな過渡期のVESPAを2台販売致します! ①1988年型VESPA50S ②1979年型VESPA 125cc ET-3 プリマベラ

いや~ 今日はレストア用のVESPAを2台ご案内したいと思います。 2台共分解したまま長期保管しておりましたので、 腕自慢のメカ好きな方や時間をかけてコツコツと組み立てて行ける 余裕がある方向きでから、整備経験がない方にはオススメしま...
VSHオリジナル動画

ガンメタ騒動解決の巻・・・

いや~ 先日このブログでガンメタ騒動の事をお話ししたと思います。 その後、色々と地元で腕の良い塗装工場に出向き 引き続き作業を請け負って下さる所を探していたのですが、 最終的に老舗の板金工場さんが作業をして下さる事になりました。 ...
VSHオリジナル動画

明日は是非『第14回呉 オールドモータース ミーティング』に遊びに来て下さい!

いや~ 明日はいよいよ 『第14回呉オールドモータースミーティング』が開催されます。 イベントについて大切なご案内がございますので、 まずはオールドモータースクラブのfecebookをご確認頂けますと幸いです。 僕は毎年この...
VSHオリジナル動画

秋の夜長に値札付け・・・

いや~ 今日は車検に出していたチンクエチェントが ようやく出来上がったので、整備工場まで行って お店まで乗って帰りました。 で、その後はお店に籠って 3日後に迫ったイベントに向けてレコードのに値札を付けたりしていると あっ! ...
VSHオリジナル動画

リアホイール と センタースタンド・・・

いや~ 今日は先日の整備の続きで 押し歩きできるようにリアホイールとセンタースタンドを組み込みました。 [こちらがその作業中の様子です。 センタースタンドとフロアの間には自作の補強プレートを入れました。 コレで多少はフロア...
VSHオリジナル動画

リアドラムとタイヤの組み込み・・・

いや~ 昨晩は『海の家』に泊まったのですが、 今日は市内のお店の方で仕事が入っており 午後から戻らなければならなかったので、 製作作業が少しかできませんでした。 [こちらが今日の作業中の様子です。 時間の関係からリアドラム...
VSHオリジナル動画

初期始動・・・

いや~ 今日はいよいよ初期始動に向けて再整備を行いました。 [こちらが作業中の様子です。 今日はジョイントパイプとユニオンを交換した後、 シリンダーヘッドを90SS用に変更しました。 さらにキャブレターのジェット類、ニードル...
VSHオリジナル動画

再整備に向けて・・・

いや~ 先日初期始動しなかったVESPAですが 再整備を行うべく、ここ数日かけてパーツ類を揃えておりました。 [こちらがその再整備用に揃えたパーツ類です。 テッパンですがキャブのジェット類、フロート、ニードル、 さらにジョイ...
VSHオリジナル動画

ガンメタ・・・

いや~ 現在製作中のVESPAは純正のガンメタに塗る事になっているので その準備を進めていたのですが、少し困った事になってしまいました。 実は今回の製作は元々ガンメタだった車体を再度同じガンメタに塗って フルレストアする事になった...
VSHオリジナル動画

初期始動・・・  ならず。

いや~ 昨日スパーク確認を取ったので 今日はいよいよ初期始動に向けて整備を進めて行きました。 [こちらがその整備中の様子です。 何度も書いておりますが、 このVESPAはうちの奥さんのVESPAなのでギャラが出まぜん。 です...
タイトルとURLをコピーしました