いや~、とうとう、カフェの方を引き払いました・・・
最後にペップバーンとグレゴリーペックのパネルを下ろし、
大家のおば~ちゃんに挨拶をしに行ったのですが・・・
サスガに5年以上もお世話になっていると、
僕の事を孫のように可愛がってくれていたので、
涙を浮かべて、『さみしいね~』
『無理しんさんな・・・』『体に気をつけるんよ~』って、
暖かい言葉をかけて下さいました。
![]()
[パネルを外し、後片付け終了・・・]
僕も思わず、”ウルルン”になってしまい、
『やっぱ、もう一度、カフェやります。』って、言ってしまいそうになりましたが(笑)、
その言葉を飲み込み、手を振って、車に乗り込みました。
ライフスタイルを変えると言う事は、
新しい出会いもあるケド、今日のような、寂しいお別れもあったりしますね・・・
特に、大家のおば~ちゃんは、カフェの上にお住まいだったので、
ほぼ、毎日、顔を合わせていたので、
今日のお別れは、僕にとっても、寂しい限りです。
でも、カフェがあった場所から、新しいお店まで、僅か信号5個分しか離れておらず、
すぐに遊びに行ける距離なので、
また、改めて、遊びに行こうとは思っています。
何を隠そう(笑)、カフェがあった場所は中央3丁目、
で、今度の新しい拠点になるお店、『勝手に外から見てくれギャラリー』の方は中央6丁目・・・(笑)。
もの凄く、目と鼻の先なのです。車で1~2分のトコ・・・
しかも、今度のお店も、カウンターを配し、レコードも聴けるようにレイアウトしてあるので、
スクーターズ・カフェと同じく、週末にコンパを開催する事が出来ます!!
何分、仲人をするのが、もうひとつの僕のライフワークですから(笑)。
詳細は、少し先になるかと思いますが、新しいお店と島の方の整理が付き次第、
今後の活動内容を含め、各所の写真を撮影して、ホームページでご案内をさせて頂きます。
もう少し、お待ち頂ければと思います。
さて、昨日のブログの続きを少々・・・
カフェが忙しくなり、レストアの仕事に支障が出て、ジレンマを感じ始めたトコまで書かせて頂きましたが、
その後、悩みに悩んだ挙句、2004年の1月から、完全に予約の方しかご来店をお受けしない形に変更しました。
実はそれまでも、カフェの仕事とは別に、
僕が仲人になって、コンパを開催していた次第で、その回数たるや、
2003年には何と、1年に170回も開催しました。
で、年に一度は大きなコンパやラブワゴン的なバスのコンパ、それに遠足も開催してしましたし、
自分の “生業” であるVESPAの仕事に付随する、海外出張 (この時期海外出張は激減しましたが)、
通販や質問に対する事でのメール対応、それにホームページの管理に、猫の世話(笑)・・・etc
正直、人生でこんなに忙しい日々を送った事が無い位の毎日でした・・・
で、体力的にも精神的にも、マイってしまったので、
前記のとおり、2004年からカフェの方は完全に予約制にした訳・・・
とは言え、VESPA屋が趣味でやっているカフェです。
一流レストランじゃないので、そこまで無理に予約を入れてまでご来店をされる方は、皆無です。
心の中で、『やった!!!!~コレでカフェの事から離れる事が出来る・・・』って思ったのも束の間、
コンパの常連さんや、コンパの事を噂で聞いた、若い男の子や女の子 (若くない方も多く含まれますが・・・笑)達から、
『今までどおり、カフェで、コンパを開催してくれないか?』 と言う要望が
もの凄く、入って来るようになりました・・・
結果、『VESPAの仕事にバッティグしない週末だったら、コンパをします』と言う形態にして、
変則的にスクーターズ・カフェを続けて行く事になりました。
ただ、月に2~3回、週末に限ってコンパを開催したとしても、
年間、20~30回のコンパを開催しながら、VESPAの仕事を続けて行くと言う感じになったのですが、
僕的には、それまでの、『絶対にカフェをやらなきゃ・・・』って言う、
強迫観念のようなモノも薄らぎ、気ままに出来るようになりました。
実際、スクーターズ・カフェのコンパで、僕の知っている限りでは、6組のカップルが結婚しています。
僕がいなかったら、結婚していない訳です(←エヘン、自慢です・笑)。
で、ここ2年程は、僕がベトナムで契約工場を始め、一層忙しくなってしまった事、
それに、カフェで料理を出してくれていた子が、整体院を開設して、かなり忙しい為、
結果、『僕』、『料理を作ってくれる子』、『男子チーム』、『女子チーム』、全てのスケジュールが合わないと、
コンパが開催出来ない状態になっていますが、それでも、『時間が空いたら声をかけて下さい。』って、
色んなトコからお願いされているので、ホントに有難いと思っています。
それに、カフェ (コンパ) に来られる方って、VESPAとは全くカンケーの無い方達の為、
お話をさせて頂くと、大変に勉強になるし、刺激にもなる・・・
事実、コンパに来られた中には、『刑事さん』、『消防士さん』、『お医者さん』とかもいらっしゃり、
普段、お話をする事のない方達と会話が出来るのは、本当に楽しいですよ・・・
また、女性の方はキレイな方も多かったので、写真集のモデルさんをお願いする事も多く、
ここ数年で、30人近く (公開なしの約束の方も多い・・・) のモデル撮影させて頂きました。
なので、スクーターズ・カフェ自体、僕の中では、VESPAの仕事との間で、本当に悩み苦しみましたが、
数々の出会いは、僕の人生にとって、非常に大きく、そして価値のある物になっています。
事実、今でも、男の方、女の方、年齢を問わず、ご飯を食べに行ったりする、
良いお付き合いをさせて頂いていますからね!
おっとっと・・・
ライフスタイルの変化の話でしたが、カフェの話が長くなり過ぎて、
引っ越しから、新店舗の事、島の別荘を改造した海の家の開設等、
ライフスタイルの変化に伴った部分の話にまで行きませんでしたね(笑)。
じゃ、この続きは、またまた明日と言う事で、
ご期待を・・・
で、今日の1曲ですが、
『COLD PLAY』の『YELLOW』をお聴き頂こうと思います。
この曲は、スクーターズ・カフェを開設した2002年に、
お店でオン・エアしていた、バージンFMで、よくかかっていた、思い出の曲です。
今日、カフェを終えるにあたり、何となく、久しぶりに聴いてみたくなりました。
少し、郷愁に浸ってます(涙)・・・
![]()
さて、さて、今日も僕のヨタ話にお付き合い頂き、有難うございます。
今日の気持ちを何て言えばいいんだろう、複雑です・・・
自分で決めた事なのに・・・
このブログをお読みになっている方の中で、引っ越しを経験された方も多いと思います。
長年住み慣れた部屋を空っぽにして、出て行く時、どんな気持ちがしましたか?
何も無くなった部屋で、何となく天井を見上げたり、ベランダに出て、見慣れた景色とお別れしたり・・・
僕は文才が無いので、うまく、表現出来ないケド・・・
あなたが、その時感じた、少し切ない気持ちと同じかな?
ではでは・・・

