いや~ 相変わらず風邪で体調が良くありませんが
昨日は一日中寝ており、薬も三度三度マジメに飲んでいたため
少しは楽になったので、今日は午後からお店に出る事にしました。
で、お店に出てからは組み立て予定のエンジンがあったので
どうしようかなぁ~ と悩んではみたモノの
体調が万全でないので、さすがにエンジンは組めないと判断して
単純作業で体のウォーミングアップを図る事にしました。
そこで思い付いた単純作業とは
クワガタムシの飼育ケースの掃除です。
このブログをご覧になって下さっている方ならご存じかと思いますが
僕は夏になるとクワガタムシやカブトムシを捕りに行くのがルーティンになっています。
実は昨年は“外れ年”で殆どクワガタムシが捕獲できませんでした。
原因はクヌギから樹液が出ていなかったからなのですが、
毎年森に入っている僕から言わせて頂きますと、昨年の森はとても静かで、
全体的にどのクヌギからも樹液が出ていなかったように感じます。
何故そんな事になったのか? 理由は分かりませんが、
クワガタムシはおろか、カナブンやススズメバチ等、樹液に集まる
昆虫を一切見る事がなかったので昨年は本当に変な年でした。
ただ、今年は『海の家』の周辺で色々な昆虫を見る事ができますし
困った事にムカデの出没回数も多いので(苦笑)、
昨年に比べるとクワガタムシの捕獲も期待できるのではないか?
そんなふうに思っております。
まぁ、何はともあれ風邪を早く治してからでないと
クワガタムシどころではないので、
もう数日はおとなしくしておこうと思っております。
という訳で今日の動画は
仕事のウォーミングアップを兼ねてクワガタムシの飼育ケースを
掃除している様子をご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。
(この動画はブログ限定です。)