VSHオリジナル動画 ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-24 リアキャリをメッキしよう!) & 50音別DIYが完成しました。 いや~ 今日は朝から製作中のVESPAのパーツをメッキ加工に出すため 広島市内の工場へ向かったのですが、せっかくなので ついでに現在製作中のMoulton Stowawayのリアキャリアも一緒に持ち込んで メッキ加工して頂く事にしまし... 2023.01.11 VSHオリジナル動画アレックス モールトンベスパ&ランブレッタ
VSHオリジナル動画 光る眼・・・ いや~ 昨晩は『海の家』に泊まりました。 で、明けて今日は朝からVESPAの分解作業を行ったのですが、 細かくチェックしながらの作業となったため、 終わったのは午後8時を過ぎた頃でした。 明日には分解したVESPAを塗装工場... 2023.01.10 VSHオリジナル動画ベスパ&ランブレッタ海の家
VSHオリジナル動画 波浪・・・ いや~ 昨日は綺麗な夕暮れが望めた海でしたが、 明けて今日は深夜から降り出した雨の影響もあって、かなり荒れていました。 実は今日はVESPAのテスト走行を予定していたのですが、 雨が降った影響もあり、路面の状態が悪く... 2023.01.07 VSHオリジナル動画ベスパ&ランブレッタ史跡&神社&景色
VSHオリジナル動画 ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-23 ブレーキレバーやアウターワイヤーetc…) & 今日の夕陽・・・ いや~ 今日は『海の家』でVESPAの修理を開始しました。 新年早々、かなり複雑な修理だったのですが、 滑り出しとしては順調な感じで作業が進みました。 さて、VESPAのお話はこれくらいにして(笑)、 今日も少しですがMoult... 2023.01.06 VSHオリジナル動画アレックス モールトンベスパ&ランブレッタ史跡&神社&景色
VSHオリジナル動画 ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-11 フレームはサンドブラスト、フロントフォークはメッキ加工) いや~ 今日は錆で作業が頓挫した Moulton Stowawayのフレームをサンドブラストに出すべく 『海の家』から広島市内の外注先へ出向きました。 で、先日色を剥離したフロントフォークも メッキ加工する事にしたので、こちらも... 2022.12.09 VSHオリジナル動画アレックス モールトンベスパ&ランブレッタ
VSHオリジナル動画 雨上がりのテスト走行・・・ いや~ 今日は最終整備が終わったラージボディのテスト走行を行う予定でした。 ところが深夜から雨が降り出したため、半分諦めていたのですが、 幸運な事に早朝には雨が上がってくれたので、 路面が乾くのを待って、午後からテスト走行をする事... 2022.12.04 VSHオリジナル動画ベスパ&ランブレッタ
VSHオリジナル動画 ラージボディの最終整備 & ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-9 フロントフォークの剥離) いや~ 今日は先日の続きでラージボディの整備を行いました。 という訳で今日の動画はその最終整備の様子をご覧頂こうと思います。 今日もお時間のある時に動画にお付き合い頂ければ幸いです。 (この動画はブログ限定です。)... 2022.12.03 VSHオリジナル動画アレックス モールトンベスパ&ランブレッタ
VSHオリジナル動画 納車の後で『久善田神社』へ・・・ いや~ 今日は納車で東広島市へ行ったのですが、 その納車先へ行く途中に沢山の石燈篭が有る綺麗な神社があるのです。 僕は以前からその神社に寄ってみたいなぁ~ と思っていたのですが、 なかなか寄る機会がなく、いつも前を通るだけでした... 2022.12.02 VSHオリジナル動画ベスパ&ランブレッタ史跡&神社&景色
VSHオリジナル動画 解決・・・ いや~ 今日は先日に引き続きリアブレーキシューの調整です。 [こちらが整備中の様子です。 前回までの整備で原因がブレーキシューだという事が判明していたので 今日は確実に使えるパーツという事で、お店に置いてあるLAMBRET... 2022.12.01 VSHオリジナル動画ベスパ&ランブレッタ
VSHオリジナル動画 崖崩れ と フライホイール・・・ いや~ 今日も島は終日曇り空でした。 そんな寂しい天候の下、毎度のごとく作業の合間に『海の家』の裏の浜辺に 販売パーツの写真を撮りに行ったのですが、 昨日、雨と風がかなり強かったので、いつも通る海岸線で崖崩れが起こっていました。 ... 2022.11.30 VSHオリジナル動画ベスパ&ランブレッタ