ベスパ&ランブレッタ

VSHオリジナル動画

初期始動と9月のカブトムシ・・・

いや~ 昨日の日中は台風の影響で大雨になった上 何度も停電になってしまったため、結局深夜作業をする事にしました。 と言う訳で今日の動画はその作業の様子と 9月になっても元気に頑張っている『海の家』のカブトムシをご覧頂こうと思います...
VSHオリジナル動画

E.O.A (end of august)・・・

いや~ 今日で8月も終わりますね~ 今年の夏もドタバタでしたが、ここ最近は仕事を受ける量をセーブしているので 昨年の夏に比べると若干ゆとりがあったように思います。 そんな中、今日は昨日走行チェックしたスモールボディの 分解作業を...
VSHオリジナル動画

今日からスモールボディです。

いや~ 今日はRally180の最終フォーメーション調整を行うため 朝から板金塗装工場へ行ったのですが、 いつもの事ながら僕が無理難題を言うので、職人さんは渋い顔・・・ 『完成前に言うのではなくて、塗る前に分からなかったの?』と呆...
VSHオリジナル動画

最終フォーメーション調整・・・

いや~ 今日はようやくRallyの後輪&スタンドを組み込んで 押し歩きできるところまで組み立てました。 本来ならばここからテスト走行ですが 今回は先に最終のフォーメーション調整を済ませる事にして 板金塗装工場へ持...
VSHオリジナル動画

おじさんはクタクタです・・・

いや~ 昨晩は深夜3時までRallyの電気系の組み立てと最終整備を行っていました。 で、明けて今日はエンジンを始動させて電気系の稼働チェックを行い 問題のない事を確認してから市内のお店へ戻って仕事を続けました。 ただ、疲れが溜...
VSHオリジナル動画

VESPA & 浴衣 & ビキニ & オールヌード @ 海の神社・・・

いや~ 僕は予てからVESPAとビキニ(若干ヌードも・笑) の写真集 『Blue Sky Factory』を製作しております。 その関係で色々なところでモデルさんとVESPAの撮影をしています。 もっとも、コロナになってからは一度...
VSHオリジナル動画

再始動・・・

いや~ 昨日はRallyのエンジンを再分解して クランクケースを閉じるところまで組み立てましたが、 結局、気になって眠れないので午前2時頃まで作業をしていました(苦笑)。 で、明けて今日は残っていた点火系統を再OHしたので...
VSHオリジナル動画

再分解・・・

いや~ 今日はRally180のエンジンの再分解を行いました。 [こちらがその際の様子です。 初期始動後、各部をチェックした結果、再分解して整備する事にしました。 新品パーツをオリジナルに戻したり、キックギアを素材の良い物に交換し...
VSHオリジナル動画

VESPA50S スピードメーターの歴史 (1963年~1980年頃まで)

いや~ 今日はVESPA50S系統のスピードメーターの歴史をご覧頂こうと思います。 [こちらが歴代別スピードメーターです。 1963年の初期から1980年頃までを並べてみました。] 再販後の50Sビンテージ・シリーズはよく見か...
VSHオリジナル動画

エンジンを組み直そう! & ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-4 フロントハブの洗浄)

いや~ ここ最近Rally180のエンジンで苦戦しています。 色々と微調整をした結果、エンジンは問題ないところまで進んだのですが、 新たに組み直さなければならない場所が何点が出て来ました。 困った事に不具合は全て新品パーツを組...
タイトルとURLをコピーしました