2025-05

VSHオリジナル動画

1964年型 VESPA スモールフラップ90の秘密 (第二弾 ヘッドライト)

いや~ 昨日に引き続き今日も 64年型スモールフラップ90のネタです(笑)。 で、今日はヘッドライトの違いをご説明しようと思います。 サイズやレンズカット、それに装着方法にもに相違はないのですが、 右のスモールフラッ...
VSHオリジナル動画

1964年型 VESPA スモールフラップ90の秘密 (第一弾 エンジンフラップ)

いや~ 先日このブログで 『1964年型のスモールフラップ90』を公道復帰させる話をしたと思いますが。 今日はその1964年型のスモールフラップ90の秘密(笑)を 皆さんにお教えしたいと思います。 [今日はその第一弾として ...
VSHオリジナル動画

VSHのおじさん ケーキ屋に行く・・・

いや~ 今日は奥さんから連絡が入り 地元にあるケーキ屋さん『バッケンモーツアルト』で ケーキを買って帰るよう命じられました。 いきなり言われても困るのですが、 奥さんの命令は絶対です。 逆らうと大変な事になるので、今日は仕事の...
VSHオリジナル動画

『Paul Weller』の『Wild Blue Yonder』7インチ盤 レコードの音源・・・

いや~ 先日このブログでお話ししたと思いますが、 2枚以上持っているレコードに関しては 1枚だけ手元に置いて、残りは全て手放す事にしました。 まぁ、断捨離を兼ねていると言えば聞こえがイイのですが、 実際は売れた資金で他のレコード...
VSHオリジナル動画

1964年型 VESPA スモールフラップ90 ☆8年振りに公道復帰!

いや~ 実はこの夏 8年振りに 1964年型のスモールフラップ90を公道復帰させる事にしました。 [こちらがその1964年型のスモールフラップ90です。 息子の幼稚園の送迎や親子冒険ツーリング等で大活躍していたのですが、 息...
VSHオリジナル動画

『Ocean Colour Scene』の『Up on the Downside』・・・

いや~ ここ最近は自転車やミニカーを断捨離でボチボチと手放しておりますが レコードに関しては今のところ断捨離を行う気なんてサラサラ無くて、 日々増えている感じですね(笑)。 ただ、2枚以上持っているレコードに関しては 1枚だけ手...
VSHオリジナル動画

VESPAのベアリングをサルベージしよう!

いや~ 昨晩は『海の家』に泊まりました。 で、今朝は早起きして 10年程前に液漏れを起こした為 長い間放置していた洗浄機を掃除する事にしました。 [こちらがその“長期放置洗浄機”です。 底に残っていた液体と泥が固まって...
VSHオリジナル動画

納車 と ビンテージ・トミカ・・・

いや~ 今日は納車だったので朝からお店に出て準備をした後、 バイク便さんへVESPAを委託しました。 で、無事に納車を終えてから 今日は『海の家』に向かいました。 と言いますのも『海の家』に保管していた ビンテージ・トミカ...
VSHオリジナル動画

1982年リリース テクノ歌謡の破壊的大迷盤『宇宙三銃士スターボー』の『ハートブレイク太陽族』7インチ盤 レコードの音源です。

いや~ 今日はこのブログではお馴染みの 昭和のカルトレコードネタです(笑)。 で、今日はですね・・・ 1982年7月7日発売 テクノ歌謡の大迷盤『宇宙三銃士スターボー』の『ハートブレイク太陽族』を ご紹介します。 [...
TVドラマ&アニメ

納車前のラストラン と 大和ミュージアムの『艦これウォールアート』・・・

いや~ 間もなくレストアが完了したVESPAの納車です。 実はバイク便さんの予約等の兼ね合いもあって 完成から少し時間が経過してしまったのですが コンディションを維持する為、数日に一度はエンジンを始動させ 様子を伺っておりました...
タイトルとURLをコピーしました