いや~ 実はこの夏 8年振りに
1964年型のスモールフラップ90を公道復帰させる事にしました。
[こちらがその1964年型のスモールフラップ90です。
息子の幼稚園の送迎や親子冒険ツーリング等で大活躍していたのですが、
息子の背が伸びてフロアに立てなくなった事を機に2017年に
送迎号を引退して(笑) その後 『海の家』の室内で保管しておりました。]
[あれから8年・・・
息子を幼稚園に送迎していた時の子供用ハンドルグリップは
今でも装着したままです。その息子も今は高校生ですからね~
時が経つのは早いモノです。]
[余談ですがこの1964年型のスモールフラップ90には
ウルマのホイールキャップやREGの赤フチミラー等、
レアな60年代のパーツを装着しています。]
[ちなみに自賠責保険の満期を確認したところ
平成29年(2017年)の10月になっておりました。
とはいえ、それ以前の2017年の3月末から乗らずに保管していたので、
この8年間は全く公道を走っていない事になりますね。]
実際、殆どエンジンをかけていなかったのすが
今でもキック一発で目覚めてくれます。
すでに35年位所有しているので、
うちの奥さんよりも付き合いが長いですね(笑)。
まぁ、何はともあれ梅雨か明けたら自賠責保険に加入して
通勤号として使う予定です。
8年振りの公道復帰が楽しみです!
という訳で今日の動画は
『海の家』からお店へ移動して公道復帰の準備をしている
1964年型のスモールフラップ90をご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。
(この動画はブログ限定です。)