おじさんの独り言・・・『西原商会』と『ふれ合う世界 コロナ』のお話。

いや~ ここ最近も疲労が抜けなくて大変です(苦笑)。

毎日深夜2時~3時頃まで事務仕事やネットの更新等をやっていますし、
5月末まで息子が0時限授業に出ている関係から、
朝の5時半には起きております。

かなり疲弊していますが、貧乏性なので
ダラダラしているよりはマシかな? と自分に言い聞かせつつ
日々頑張っております。

さらに塗り上がって来ない車体があったり、
組み立て途中で頓挫しているエンジン等、色々な案件がある為、
ストレスが溜まる一方です(苦笑)。

そんな中、今日も事務仕事やメインの作業の合間をみて
少しだけ『90 Racer』の“軽整備”を行いました。


[こちらがその“軽整備”の様子です。
配線のグロメットを入れたり、クラッチワイヤーを組んだりと、
単純作業をしつつ現実逃避している感じです。]

実際、真面目にやれば2日位でテスト走行まで持って行けるのですが
仕事とは別枠でやっているので、『いつでもいいか・・・』
何て思っております。

そうそう、話は変わりますが、
『レコードは買いません。』と言いながらも最近も週に2~3枚程度買っております。


[最近もレコードが増える一方です(苦笑)。
3,000枚位までは確認が取れていたのですが、
今では枚数を数えていないので、何千枚あるのか把握しておりません。]

特に最近では自転車に興味がなくなってしまい
邪魔になっており、処分したいと思っているのですが、
レコードの方は全然熱が冷めませんね。

何と言いましょうか・・・ 最近ではタバコを吸う人を『ヤニカス』、
パチンコ依存症の人を『パチンカス』とか揶揄しますが、
僕の場合はさしずめ『レコカス』ですね。

そんな『レコカス』が今週買ったのが下記の2枚です。


[左が『Sunaga t experience 世界、西原商会の世界!』で
右がコロナ(トヨタの車)の販促レコードです。]

左の『Sunaga t experience 世界、西原商会の世界!』の方は
『クレージーケンバンド』が担当した『西原商会』のCMソングを
ボッサカバーした作品です。

一見、キワモノに見えますが『須永辰緒』氏のユニットが手がけ
ボーカルは『野宮真貴』さんなので超上質なモノになっております。
youtubeにあったので下記で是非ご覧下さい。

続きましては右側のコロナ(トヨタの車)の販促レコードをご紹介しましょう。


[題名が『ふれ合う世界』『コロナ』ですから、
例の疫病が大流行していた時期だったら冗談でも言えないワードですね。]

ご覧のとおり丘の上の素敵な景色と赤いコロナが最高に萌えるナイスなジャケットですが
このレコードの作曲を担当しているのは『小林亜星』さんなので
楽曲自体も素晴らしいモノです。

ちなみにですね・・・
『ふれ合う世界』『コロナ』には別バージョンが有ります。


[こちらがその別バージョンです。
親子が『コロナ』の上で『ふれ合って』いる白々しい構図です(笑)。
ただ歌を担当しているのが『布施明』さんなので製作者側の本気度が感じられます。
ですが・・・ ジャケットには『非売品』の文字が見てとれます。
『売る気無いんかい!』とツッコミたくなりますね(笑)。
]

以上、今日はVSHのおじさんの独り言でした。

で、今日の動画はですね、一瞬ではありますが、
いつもうちのお店に遊びに来る地域猫をご覧頂こうと思います。
ミケ猫、キジトラ、茶トラの3匹がいるのですが、
毎日のようにミケ猫が遊びに来てくれるので癒されております(笑)。

(この動画はブログ限定です。)

タイトルとURLをコピーしました