いや~ 先日ケースの中にプラグが落ちてしまったチンクエチェントですが、
その後、数種類のピックアップツールを試してもダメでした。
そこで、チンクエチェントに詳しいメカニックの方に相談したところ、
『クランキングさせて干渉がないのなら大丈夫だろう。』と言われました。
なので、オルタネーターのプーリーを少しずつ手で回してチェックしたところ
干渉するような感じはなかったので
ケースを組み立ててエンジンをかけてみる事にしました。
という訳で今日の動画は
そのチェックの際に撮影したモノをご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。
(この動画はブログ限定です。)
動画のとおりエンジンをかけてみたところ、
干渉も無く異音も出ていなかったので、とりあえずは安心したのですが、
ケースを分解したのでアクセルワイヤーのセッティングがズレてしまい
きちんとスローしなくなったため、ここも改めて整備しないとイケなくなりました。
恐らく、再度ケースを分解してアクセル側との兼ね合いをみながら
調整する事になりそうですが、その前にまずは今回の不調の元凶である
ポイントとコンデンサーを交換してからですね。
まぁ、チンクエチェントなんて修理しながら乗るのがデフォですからね(笑)。
今回も楽しませてもらっています。
ではでは・・・