風浪 と うねり・・・

いや~ 昨晩は台風を心配していたのですが、四国沖にそれてくれたので
広島県の最南端では夜半には雨が上がってくれました。

で、明けて今日は対岸の愛媛県が見えるものの
雲っていたので少しは涼しく泣かな? と期待してしまいました。


[こちらが今朝『海の家』の寝室から撮影した対岸の愛媛県です。
波にS字型のスジ(波形)ができているのが分かりますが?
コレは主に『風浪(ふうろう)』と呼ばれる波と、それが伝わって残った
『うねり』が混在している場合に多く見られる現象です。

どうやら、それぞれの波が相互作用して複雑な波形を作るらしく、
風によって生じた波(風浪)が、風の弱い場所や風の影響がなくなった場所へ伝わると、
本来の形が変化して、波長が長く周期も長いうねりとなり、
これらの波が混ざり合ってS字型のような複雑な波面が見られるそうですよ。
ネッシーが通った跡では有りません(笑)。]

ところで、朝はイイ感じに雲っていたので、
今日は少し涼しくなるかな? と期待していたのですが、
そんな期待も空しく今日の広島地方は35度になる場所もあって、
残暑ではなく真夏の様相でした。(苦笑)。

こんな暑い日に限って切削作業があったので
室内からVESPAを出して庭で作業をしたのですが、
正直なトコ、もう少し涼しくならないと青空整備はできないですね。


[今日は庭で作業をしたのですが、暑くて大変でした(苦笑)。]

という訳で今日の動画は
そんな『海の家』での一日をご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。

(この動画はブログ限定です。)

タイトルとURLをコピーしました