VESPA 90Racerの軽整備 episode5

いや~ 昨日に引き続き今日も『90 Racer』の軽整備です。
で、今日はハンドルを切った際に違和感があるので分解する事にしました。


[こちらがその作業中の様子です。
フロントフォークを外さないと原因が究明できないので
まずは分解する事にしました。]


[フォーク抜いた後、アクスルも分解する事にしたのですが、
錆が酷くて分解にはかなりの時間がかかりました。
ご覧のとおりドラムの中は錆々でした(苦笑)。
実際フロントブレーキは殆ど機能していなかったので分解して正解でした。]


[アクスル内部の錆はマフラー同様『誤魔化し塗装』で
見た目を綺麗にする事にしました。再度誤魔化し作戦発動です。
良い子の皆さんはマネしないように!
あと、前後タイヤがバーストしていたので、お店にあった中古のS83を履かせました。]


[今日はかなりハードな内容になってしまいました。
軽整備の予定でしたがコレでは完全に“重整備”ですね(笑)。]

という訳で今日の動画は
この“重整備”の様子をご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。

(この動画はブログ限定です。)

タイトルとURLをコピーしました