Ludwig 2517124

いや~ 今日、アメリカから荷物が届きました。

1517.jpg
[書留で頼んだのに、普通郵便で届きました・・・ (苦笑)。]

2379.jpg
[中身はアメリカの専門店で注文していた、Ludwig製の
1960年代のスネアワイヤー (スナッピー) でした。]

3245.jpg
[プラスチックエンドの2517124モデルです。
現在ではなかなか手に入れる事の出来ない物です。]

実はコレ、僕が使っている、1965年のジャズフェスに装着する為に買った物です。

5161.jpg
[最近、スタジオ練習やLIVE等、この65年のジャズフェスをメインに使っています。
柔らかくて厚みがあり、リンゴスター先生の “あの音” が出るのでお気に入りです。]

694.jpg
[交換したらこんな感じです。購入時から高年式の幅の広い社外品が張られていた為、
僕としては、スネアサイドの音が拡散するので、60年代の2517124を使いたくて、
探していたところ、アメリカの専門サイトで発見したので、即効で購入した次第です。]

で、実は今日、このスネアと、子供用のスネアとHHを持って、
一歳半になる、うちの息子を始めてスタジオに連れて行き、
僕が8ビートを刻みながら、様子を見ていたところ、
それに合わせて、嬉しそうに叩いてくれる時もあれば、
興味なく、スタジオをウロウロしたりで・・・ 
なかなか親が思うようには行きませんね (苦笑) 。

僕としては、ドラムを叩き、モールトンに乗り、
海外を放浪し、VESPAを愛する男にしたいと思っていますが、
うちの奥さん曰く、反面教師じゃないけど、
父親と全く違う子供になるんじゃないの? って言っています。

う~む・・・ あまり無理にやらせると、嫌がる可能性もあるので、
自然に自然に触れる環境を作らないとイケないですね・・・

さて、今日はですね、
『The Beatles Live (Rooftop) 』 から 『Don’t Let Me Down』 をご覧頂こうと思います。
この時、リンゴスター先生は、ジャズフェスのスネアを使っています。
僕もそれに憧れて、同じ物を買った次第です。(ミーハー (死語) かな?? )

タイトルとURLをコピーしました