いや~今日は息子と 『海の家』 へ行きました。
正直なトコ、浜辺にでも行って “まったり” したいところでしたが、
ヤル事が山積みなので、ゆっくりとしてはいられません (苦笑) 。
[『海の家』 の前でクリアケースをも持って大喜びで遊ぶ息子です。
誰に似たんでしょうね・・・ 最近、お調子モノだと言う事が露呈して来ました (笑) 。]
ところで・・・
先日からこのブログでもお話しているかと思いますが、
7月に父が急逝した事により、生まれ育った実家を解体する事になりました。
『解体』 と言えば簡単ですが、
家は旧家なのでかなり広くて、七つの部屋に台所、それに縁側に廊下に広い庭に池に・・・
と、片付けるのは至難の技だったりします (苦笑) 。
それに何より、自分が育った家ですから、簡単に物を捨てる事が出来ず、
何をどうしたら良いモノか・・・ 頻繁に実家に行き、
間もなく解体される部屋に立つにつれ、子供の頃の事や大好きだった祖母の事が走馬灯のように巡り、
何も解決しないまま、気が付けば父が亡くなって3ヶ月が経過してしまいました。
まぁ、ここ最近は少し気持ちを入れ換え、色々な物を捨て、
選別出来ない物は、とりあえず (余談ですが広島弁で “とりあえず” の事を“たちまち”と言います。)
『海の家』 に運び、そこで吟味してから処分する方向へ進めていたのですが、
その作業もいよいよ大詰め・・・
大きな物は市の資源ゴミ処分場へ持って行き、書類等はシュレッダーにかけたり、
『海の家』 の庭でボチボチと燃やしたりしています。
でも・・・ 片付けをしていると、色々な物が出て来るので面白いですね。
[仕事の書類も一杯出て来ました。
昔はPCとかがない時代でしたから、英語も全て手書きでした。
それに、間違えれは修正液を使い改訂してましたからね~
勿論、海外への連絡手段はFAXでした。
アナログだけど、今の何倍も文字を書いていたので、もの凄く英語の勉強をした時期でもあります。]
[僕は20代の時、一度だけJALのファーストクラスに搭乗して、ロンドンまで行った事があるのですが、
この “緑色の物体” は、その時、機内で頂いた備品です。
『若気の至り』 と言ってしまえばソレまでですが、やはり20代の自分にとって、
ファーストクラスに乗ると言う事は、とてもいい経験になったと思いますし、仕事への自信にもなったと記憶しています。
こんなモノを今まで実家に置いていたとは・・・
持っていた事さえ忘れていたのですが、若さって凄いなぁ~って思います。
参考までに当時JALのファーストクラスでロンドンまで行くと、140万円位だったと記憶してます。
40代後半になった今、20代の頃よりは蓄えが出来たけど、ファーストクラスなんて絶対乗らないと思う・・・
視野が広がったのか ? それとも歳を取って冒険心が無くなったのか ?
寂しいけど、大人になると、トゲとか毒が全部抜けてしまうんだろうね~ (苦笑) 。]
[こちらも実家から出て来た、英会話教材の 『家出のドリッピー』 のCDセットです。
毎月届く英語のCDを聴きながら、物語を進めて行き、英語を覚えると言う “超怠けモノ向き” な教材です。
結局、初回だけ聴いて 『ダメだこりゃ~』 と思い、あとは一年契約だった関係上、毎月勝手に届くだけで、
未開封のCDが溜まって行ったという悲惨なモノです。
僕は当時 (20代~30代半ば)、頻繁にイギリスに行って、長期滞在していた為、
CDを聴くより、現地に行く方が英語が上達すると言う事を身をもって体感していたので、
この教材は結果から言うと、必要有りませんでしたねぇ~
このテの教材は、日本から出たくない内向的な人で、とりあえず 『英語を習っている』 という
アクションさえ取っていれば安心出来る “志の低い人向け” だと思います。ハイ・・・]
他にも、昔 (中学生の頃) もらった、ラブレター (←今や死語 ? ) とかも出て来たのですが、
まぁ、こちらは奥さんに発見される前に速攻で焼却処分・・・ (笑) 。
う~む、マジで実家を片付けると、色々なモノが出て来ますねぇ~
懐かしさと切なさと、それに何とも言えない青臭さと・・・
うまく表現出来ませんが、そんな感じですね・・・ (苦笑) 。
と言う訳で、今日も何かと話が長くなってしまいましたが、
このあたりで今日の動画に行きたいと思います。
今日はですね、ダラダラと 『海の家』 で思い出を焼却している様子を
ご覧頂こうと思います。
さて、さて、話は変わりますが、今日は午後7時半から、
第2回 KURE OLD MOTORS MEETINGの反省会兼打ち上げがありました。
事務方の方のお話ですと、今回20万円寄付する事が出来たそうです。
これもひとえに参加して下さった皆様のおかげです。
この場をかりて、お礼申し上げます。
次回も是非、ご協力をお願い致します。
ではでは、今日はこのあたりで・・・