マフラー装着時の裏技 と プラグのスパーク確認・・・

いや~ 今日も昨日に引き続きお店で作業をしていました。

で、今日の作業はまず・・

[リアブレーキを組み込みました。]

次に・・・

[SITOの純正型マフラーを装着する事にしたのですが、
このマフラーは精度に若干問題が有り、右端の写真のとおり
ジョイント部に段差が有るので、この部分をクリアしないと
組んだ後に徐々に排気漏れを起こしてしまいます。

今日の動画ではこの対策について触れておりますので是非ご覧下さい。]

そして・・・

[メインスイッチを組んだ後、バックプレートを入れて
ジャンクションボックスの配線を作り、フライホイールを装着して
プラグのスパーク確認を取りました。]

という訳で今日の動画は
これら作業中の様子をご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。

(この動画はブログ限定です。)

タイトルとURLをコピーしました