いや~ 今日も『90Racer』の “軽整備” です。
で、今日はですね
フロアレールにラバーを入れる事にしました。
実は新品を購入して準備していたのですが、お店の中を色々と漁ったところ、
現在は廃盤になっている古いグレーのフロアレ―ルラバーがあったので
それを使ってみる事にしました。
[こちらがそのフロアレールラバーを組み込んでいる様子です。
実はこのグレーのラバーは余ったパーツだった為、
長さが足らなくなってしまったので、1ヶ所だけ途中で繋ぎました(笑)。
黄色の□部参照]
[参考までに上から見るとブレーキペダルで繋いだ所が隠れます(笑)。]
余談ですがこの古いグレーのラバーは少し太いのでレールの上をスライドしません。
ですから片側をレールに入れて斜めにした状態から、反対側のラバーのフチを
マイナスドライバーで少しずつ入れて行かなければなりません。
結構大変です。
[こうして完成して見るとグレーのラバーは
ミントグリーンのボディと相まって、痛々しくってイイですね(笑)。]
そうそう、今日はフロアレールラバーの他に
昨日製作した3点のデカールも貼っておく事にしました。
[こちらがその3点のデカール貼ったところです。
光っていてイイ感じですね。シルバーメタリックベースで再製作して正解でした。
1枚50円位ですしね(笑)。]
という訳で今日の動画は
コレら作業中の様子をご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。
(この動画はブログ限定です。)