『LECT』と『びっくりドンキー』・・・

いや~ 今日は息子が某国家資格の実技試験を受けるので
広島市まで送って行きました。

で、試験を受けている間、その会場の近くにある
『LECT』というショッピングモールで時間を潰す事にしました。


[こちらが『LECT』です。
僕は若い頃から一人で海外に出でアテもなくウロウロする生活を
10年位続けて来たダメ人間ですから、目的もなく時間を潰す事には
耐性がついています(笑)。]

前記のとおり今日は息子が試験を受ける事になったのですが、
実は先に筆記試験に通ったので今日の実技試験を受ける事ができたのです。

コレまでかなりハードに受験勉強していて、4月から5月中旬まで
毎日午前6時過ぎに家を出て、午前7時20分から始まる専門の授業を受けておりました。

まぁ、友達にも恵まれており、不登校にもなっていない時点で
別段勉強なんてしなくても、アオハルを楽しんでくれれば
親としては文句はありません。

実際、息子は頑固な子で一度決めたら絶対に動きません。
それが良かったのか小学生の時に出場したピアノコンクールで毎回入賞して
3度地区代表になりましたが、いきなり小学校の卒業と同時に
ピアノを辞めると言い出し、それから全くピアノには触っていません。

ブラスバンド部からの勧誘もあったようですが
中学の時は放送部に入っていました。

そんな中、中学3年になった頃から普通科ではなく機械系へ進みたいと言い始めました。
そして機械系の高校に入ってからは資格を習得して高卒で働きたいと言っております。
こうなると絶対に曲がらない事は分かっているので、本人の好きにさせております。

てか、自発的に毎朝6時過ぎに家を出て専門の授業を受けてまで
資格を取ろうとしているので、親としては応援するしかありません。

おっとっと、今日も愚痴? 独り言? になってしまいましたが(苦笑)、
話を今日の事に戻しますね。

今日は試験が終わった後に
息子と一緒に『びっくりドンキー』へ行きました。


[今日は久々に親子でハンバーグです。
連休中という事でかなり混んでおり、30分位待つ事になったのですが
予約のタッチパネルの扱いは息子の方が慣れているので全て任せました。
老眼のおじさんに出る幕は有りません(苦笑)。]

実はハンバーグを食べながら息子と色々と話をしたのですが、
『VESPAにはあまり興味がない。』『自転車は危ないので乗りたくない。』
『ドラムやバンド活動にも興味がない。』と改めて言われました。

僕としては高校になったら一緒にモールトンに乗って
高校を卒業して免許を取得したらVESPAでツーリングをしたいなぁ~って
考えていましたが、今のところ夢は叶いそうにありませんね(苦笑)。

ただ、今はeスポーツ部で毎日頑張っているようで、
この秋には初めて大会に出る予定だそうです。
なので、ゲーミング用のマウスパッドを買ったり
専用のラップトップケースを買ったりして親バカを発揮しております(笑)。

まぁ、難しいですよね、息子がもし今と反対の事を言うタイプの子で
『学校を退学してVESPAに乗りたい。』とか『ドラマーになるため上京したい。』とか
言い出したらそれこそ大変ですからね(苦笑)。

人間なんて無いモノねだりです。

子育ての先輩方にお聞きします。
自分の趣味を子供さんが共有してくれていますか?
現実的には難しいですよね。

さて、このあたりで今日の動画です。
今日は時間を潰すために立ち寄った『LECT』と
試験の後に行った『びっくりドンキ―』での様子をご覧頂こうと思います。

今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。

(この動画はブログ限定です。)

タイトルとURLをコピーしました