VSHオリジナル動画

『水海月』と『洞窟』・・・

いや~ 今日も早朝から『海の家』に入って仕事をしていました。 で、今日も集中して製作をしていたのですが、 午後から荷物を受け取りに郵便局に行った際、いつも気になるところがあったので、 “今日こそは”と思い、その気になるところへ寄っ...
VSHオリジナル動画

再始動・・・

いや~ 昨日はRallyのエンジンを再分解して クランクケースを閉じるところまで組み立てましたが、 結局、気になって眠れないので午前2時頃まで作業をしていました(苦笑)。 で、明けて今日は残っていた点火系統を再OHしたので...
VSHオリジナル動画

再分解・・・

いや~ 今日はRally180のエンジンの再分解を行いました。 [こちらがその際の様子です。 初期始動後、各部をチェックした結果、再分解して整備する事にしました。 新品パーツをオリジナルに戻したり、キックギアを素材の良い物に交換し...
VSHオリジナル動画

VESPA50S スピードメーターの歴史 (1963年~1980年頃まで)

いや~ 今日はVESPA50S系統のスピードメーターの歴史をご覧頂こうと思います。 [こちらが歴代別スピードメーターです。 1963年の初期から1980年頃までを並べてみました。] 再販後の50Sビンテージ・シリーズはよく見か...
VSHオリジナル動画

ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-5 フロントホイールの組み立て)

いや~ 今日は久々にお店に出て 『ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう』企画(笑) のフロントホイールを組み立てる事にしました。 簡単に説明しますと、ブロンプトンのフロントホイールをバラし ...
VSHオリジナル動画

エンジンを組み直そう! & ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-4 フロントハブの洗浄)

いや~ ここ最近Rally180のエンジンで苦戦しています。 色々と微調整をした結果、エンジンは問題ないところまで進んだのですが、 新たに組み直さなければならない場所が何点が出て来ました。 困った事に不具合は全て新品パーツを組...
VSHオリジナル動画

Clutch & Carburetor + ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-3 リアキャリアのメッキについて)

いや~ 今日はRally180のクラッチとキャブレターの再調整を行いました。 英語で書くと『Clutch & Carburetor』・・・ 何だか70年代のアメリカの一発屋バンドの名前みたいで格好イイですね(笑)。 と...
VSHオリジナル動画

Rally180の初期始動 と ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-2-ホイールが届いた!)

いや~ 昨晩は『海の家』に泊まったのですが、 深夜、怖いほどの豪雨&雷鳴でした。 マジで災害の発生を危惧するレベルだったのですが、 幸いな事に朝には雨が上がり、お昼前にはいつものピーカンになりました。 雨も困りますが...
VSHオリジナル動画

ストレス発散プロジェクト! Moulton Stowawayをレストアしよう~(VOL-1)

いや~ 今日は集中して作業を行ったので、 ようやくRally180の電装系を組み上げて、スパークさせるところまで仕上げる事ができました。 [ようやく電装系が完成しました。 明日、ジャンクションボックスのフタが入荷すれば初期始動させ...
VSHオリジナル動画

なかなか思ったようには行きません・・・

いや~ なかなか思ったようには行きません(苦笑)。 今日は電装周辺を全て組む予定で、朝から『海の家』に入ったのですが、 注文していた新品のジャンクションボックスの袋を開封してみたところ、 ラージボディ用をオーダーしていたにもかかわ...
タイトルとURLをコピーしました