人生は抑揚と表現力だ!?

いや~ 今日は息子のピアノコンクールの中国・四国地区大会でした。

12009.jpg 21572.jpg 31132.jpg
[会場は広島市内にあるエリザベト音楽大学のセシリアホールでした。]

実は前回の広島大会で優秀賞を頂いた際、我が家の方針としては、
別段ピアノを弾く事を重視していないので、今日の中国・四国地区大会は辞退するつもりでいました。

ただ、色々と検討した結果、子供の持っている本質を知る上で
ピアノのコンクールを通して親として学ぶべき点も多いので、
最終的に辞退せず、今日の大会に出場させて頂く事にしました。

と言いますのも、元来ピアノの道に進む予定など無く、
ただ思い出作り的な感じでコンク―ルに参加していたのですが、課題曲を覚える姿を見ていると、
息子の個性がよく理解出来たように思えるのです。

中でも一番驚いた点は 『物に対する見方やアプローチ』 が僕にソックリだという点です。
DNAって侮れませんねぇ~


僕は子供の頃から器用な方で吸収力が人一倍速く、何でもすぐに出来てしまうタイプの人間だったので、
深い部分まで掘り下げる事をせず、全てが理解出来たような気持ちになってしまい、
そこで満足して 『もう自分が全て理解出来ている』 と錯覚してしまう傾向にありました。

大人になった今だから “錯覚” していたと気付きましたが、
子供の頃はそれには気付きません。 人よりも理解力が早い分、浅い部分だけ理解して
全てを知ったような気持ちになっていたのです。

この傾向は勉強全般に影響してしまい、本当に苦労しました。

事実、高校も優秀な成績で入学しましたが、途中から厳しくなりましたし、
専門学校の実技試験に関しては、学校の記録を塗り替えてトップで入学しました。

でも・・・ 途中で授業の内容が理解出来なくなって学校を辞めてしまいました (苦笑) 。

今考えてみると、パッと見て何となく理解してしまう為、その時はいい成績を収めるので、
『自分が出来る』 と思い込んでしまうのです。
ですが、その後は努力などした事はなく、結果、浅い部分でしか分かっていない為、
最後にはみんなに追い抜かれてしまうのです。

実際、勉強にせよ仕事にせよ努力を重ね、より深く知るという事を日々続けて行くのが大切です。
努力家の人はスロースターターかもしれませんが、必ず良い結果が出ると思います。


やはり努力を重ね深く理解するという事はその人の財産になりますからね。

それとは対照的に僕のようなタイプは一瞬で理解したような気になり、その時だけはうまく行くのですが、
何分薄っぺらいので、後で必ずシワよせが出て来る為、色々と苦労してしまいます。

さらにもっと困った事に、世の中には生まれついての天才もいます。
このタイプの人はすぐに理解し、効率よく物事を突き詰めて行くので、
僕のような凡人では太刀打ち出来ません。

結果、努力を重ねる人や生まれつき天才の人には勝てる訳もなく、
僕は器用な分、自己判断や自己診断を誤り、何かと遠回りしてしまいました。

でも、その傾向は未だに変わらず、電化製品の説明書は一度も読んだ事はなく、
バイクを修理する時もマニュアルを見る事は殆どありません。

そんな物を見るより、現物を見ながら
ケースバイケースで判断した方が僕にとっては効率が良いのです。

で、話はピアノコンクールの事に戻りますが、
ピアノを弾いている息子を見るにつれ、僕と同じような傾向がある事に気付いたので
何か僕が出来る事がないか? と真剣に考えてしまいました・・・

実際、息子は小学生が弾く曲をいとも簡単に弾いてしまいます。
しかも譜面はほとんど読めないのに、とてもキレイに滑らかに弾くのです。

勿論、普通に練習はしますが、器用な子なので無理は一切せず、むしろ遊び感覚でピアノを弾いています。
ただ、困った事に僕と同じで、すぐにピアノが弾けてしまうので、深い部分まで掘り下げようとしないのです。

ピアノでいうところの 『深い』 とは抑揚とか表現力になりますが、
コレはこの先の勉強にもつながる事ではないかと思います。

器用な分、深く知る事や努力を怠ると、必ず苦労する日が来ると思います。
僕が経験して来た事ですから、間違いありません。


ですから、こういった部分の軌道修正や教育という点で
今日の中国・四国地区大会に挑んだ訳です。
僕自身、今回のピアノコンクールを通じて、息子の特性をよくよく理解出来たような気がします。

5810.jpg
[こちらは会場の入口で撮影した一枚・・・ コマネチをする息子です (苦笑)。 
みんな賞を獲得すべく会場入りしており、かなりの緊張感があったのですが、
うちは 『思い出作り』 で来ているので、リラックスしていましたよ~]

で、結果から言いますと、今回は賞には絡めませんでした。
終了後、総評を見たところ、1点足らずに賞を逃してしまいましたが、
中国・四国地区大会にもなると、全国大会に進む子って格段に上手い子です。


正直なところ譜面どおり忠実にキレイに弾くのであれば、
うちの息子は賞に絡むだけの実力はあります。
ただ、音楽にとって一番大切な抑揚や表現力という点に関しては、息子はまだまだコレからです。

やはりすぐにピアノが弾ける事も大切ですが、
先に譜面を見て作者の意図を深く知り、抑揚を持ち、表現力のある演奏をする事が一番の課題かと思います。

実際、今回1点足りなかったのもそういった点が未完成だったからだと思います。
抑揚とか表現力は音楽だけではなく、コレから先の人生でも必ず必要になって来る事ではないでしょうか。
大学受験で1点足りなかった・・・ となるとシャレになりませんからね~


息子がこの先ピアノのコンクールに出るかどうかは分かりませんが、
小学校に入り勉強をして行く上で、今回のピアノコンクールから学んだ事は大きかったと思います。

う~む・・・ 子育てを楽しませてもらっています (笑)。

さて、今日も話が急に変わります。
ついて来て下さいよ (笑) 。


今日は夕方からヤマダ電機に行って5年ぶりに携帯の機種変更を行いました。

6553.jpg
[今回はXperia Z5のゴールドにしました。
僕はスマホをほとんど使わないので、今回でまだ2個目です。]

実際、機種変更する予定はなかったのですが、
IS03を5年も使っていると、さすがに壊れてしまい、ここ最近は電波が入らなくなり、
充電も出来ないようなジャンク品になってしまった為、仕方なく機種変更した次第です。

僕は未だにラップトップを2個持って歩く原始人なので、
ネット通信は全てPCで行っている為、スマホを使う事はほどんど有りません。
なので、通信契約も最少の2GBにしたのですが、恐らくこの2GBを使い切る事は絶対にないでしょうね。

まぁ、このXperia Z5も壊れるまで最低5年位は使いたいと思っています。

あと今日は・・・

7394.jpg
[息子がピアノで頑張ったので、
中古のソフト屋さんで遅ればせながら 『妖怪ウォッチ真打』 の3DSのソフトと
『イチゴニャン』 と 『マスクドニャーン』 の妖怪メダルを買って帰りました。]

ところが・・・

8284.jpg
[息子が 『イチゴニャンは持っているよ~』 と言うので、妖怪大辞典の中を確認したところ
すでにも持っていました (苦笑)。]

う~む、ここ最近 『妖怪メダル』 が増えすぎて、僕自身何を持っているのか覚えていません (苦笑)。
ですが、息子は全て把握しているようです。

子供の記憶力って凄いですね~
僕の記憶力は日々衰えて行くばかりです・・・

という訳で今日の動画は
『イチゴニャン』 と 『マスクドニャーン』 の召喚をご覧下さい。

タイトルとURLをコピーしました