いや~ 今日も早朝から 『海の家』 へ向かいました。
という訳で今日の動画はその際に撮影したモノをご覧下さい。
さて、今日からLAMBRETTAの最終テスト走行を開始しました。
で、乗り始めて僅か2~3分の事です。
始動性も良く、エンジンも快適なので 『楽しいなぁ~』 と思っていたら
いきなり僕のお腹辺りで焼けるような痒みと痛みが走りました。
そのうち運転出来ないくらい痛くなって来たので
LAMBRETTAを停めて、Tシャツをまくり上げてお腹を見たところ
帯状疱疹が出来ているではないか!
さっきまで何もなかったのに、いきなりです。
真っ赤に腫れ上がって、痛くてどうしようもない感じです。
実は以前にも同じ症状になった事があります。
その時は胸から肩にかけてだったのですが、
皮膚科に行ったところ、『疲れとストレス』 が原因との事で薬をもらった経緯があります。
まぁ、帯状疱疹の原因が 『疲れとストレス』 と言われてしまえば
もうどうしようもありません・・・
僕の仕事は 『疲れとストレス』 だらけと言っても過言ではありません・・・(苦笑)。
とはいえ、今日は広島県の最南端の島にいる訳で、
病院に行く事もできず、仕方なく一度 『海の家』 へ戻って休む事にしました。
で、何も処置しないのもイケないと思い、
部屋に置いてあったニベアを塗ったのですが、
真っ赤に腫れた帯状疱疹が消える事はありませんでした (苦笑) 。
ですが、寝ている訳には行かないので、
少し痛みが少し引いてから、服を着替えてもう一度テスト走行に出ました。
まぁ、結果から言いますとLAMBRETTAは絶好調だったのですが、
僕の体調は絶不調でしたね~
[体調が絶不調の中、再度テスト走行に出ました。
まずは広島県最南端の島へ・・・]
そしてその次に以前このブログでもご紹介した事がある
『特殊潜航艇基地 大浦突撃隊 大迫支隊跡碑(Q基地跡)』へ行ってみました。
[こちらが 『特殊潜航艇基地 大浦突撃隊 大迫支隊跡碑(Q基地跡)』 です。]
という訳で今日2本目の動画は
この『特殊潜航艇基地 大浦突撃隊 大迫支隊跡碑(Q基地跡)』へ
行った際に撮影したモノをご覧頂こうと思います。
あまり人が来ない場所という事もあり、緊急性がないのか?
海岸線は未だ豪雨災害のがけ崩れの跡が手付かずのまま放置されていました。
とりあえず道路の土砂を避け、何とか通行できるようにしてありましたが、
路上の状態は最悪でしたね。
[走行時の風切り音が大きいので音量にご注意下さい。]
さて、今日もコレだけではありません。
昨日、お店でバラバラにしたスモールボディを 『海の家』 まで運んだので、
次の工程に進みました。
[今回はボディに酷い錆がないので、ブラストせずに手作業で表面の塗装を剥ぐ事にしました。
なので、純正のレッグモールを磨いて残す事にしました。
ただ、あまり磨きすぎるとバランスが悪くなるので、少し輝く程度に押さえました。]
あとは・・・
明日にでも外注工場に持ち込む予定です。
で、今日はここで作業は終了です。
正直なトコ、作業中は集中しているので、帯状疱疹の痛みを忘れている事があるのですが、
シラフに戻るとかなり痛いですね。
前にかがむのも辛いほどです。
そうそう、話は変わりますが 『海の家』 に長年放置してあった
『KORG POLY-800』 をお店に持って行ってメンテナンスする事にしました。
[こちらがその 『KORG POLY-800』 です。今から30年前に新品で購入したモノです。]
息子に弾かせてみようと思うのですが、先日の 『SK15』 の準備もまだですからねぇ~ (苦笑) 。
しかも 『KORG POLY-800』 は内蔵の電池 (何とボタン電池ではなく乾電池) が切れると
音源も消えてしまうというパンクな機材なのです。
当然ですが電池は切れています (笑)。
実際、電池の交換は簡単なのですが、音源の再読み込みが大変です。
確かDINケーブルを使い本体とカセットプレーヤーを接続して、
専用のカセットテープを使って、音源を読み込む仕組みだったハズです。
3.5のフロッピーは同時期 (1980年代初頭) 発売されてはいましたが、
まだ一般的ではなく、音楽機材へのロード (音源を読み込む事) はカセットテープが主流だったんですよ。
さぁ、コレからどうするか・・・
まずは帯状疱疹を治す事が先決ですね (苦笑) 。
ではでは・・・