いや~ 昨晩も深夜のうちに『海の家』に入って
今日の仕事の準備をしました。
[こちらは深夜に『海の家』に到着した際に撮影したモノです。
月がキレイでしたよ~]
という訳で今日の動画はこの深夜の移動の際に撮影したモノをご覧下さい。
さて、今日は昨日デポから引き取って来たVESPAの整備を開始しました。
で、まずチェックしたのは電気系です。
実は今回の修理依頼のひとつがブレーキ以外の電気系が全く稼働せず、
ライトもホーンも使えないとの事だったのです。
とりあえず原因を探るため、スイッチカバーを外して
内部の基盤を配線がついたまま手前に交わした状態で
エンジンを始動させたところ、伺っていた話とは違い、
ライトもホーンも全部使えるではないか! (苦笑)。
どこをどう見ても壊れている様子がないのです。
コレには拍子抜けしてしまいました。
スイッチカバーを外しただけで電気系が改善されるとは思えないのですが、
僕が触った時点では何も不具合がないので、どうしたらイイものか・・・
『俺様にビビッて、勝手にVESPAの方が直りやがったゼぇ~』何てワイルドな事を言うほど
自信家ではないので、もうしばらく様子を見たいと思っています。
という訳で今日2本目の動画は、
電気系の不具合をチェックした際に撮影したモノをご覧頂こうと思います。
オチは先に申しましたとおりで、不具合は有りませんでした。
理由はともかく、電気系が壊れている様子はないので、
次の修理箇所に入る事にしました。
で、次はですね・・・
[写真のとおりリアタイヤのセンターが少し左にズレているのと
エンジンから吹き出す黒いエアブロー対策です。]
エアブローはガスケットの交換で改善できるのですが、
センターのズレは板金屋さんで細かくフレームの採寸を行って原因を探るしかなさそうです。
実際はエンジン側のマウントのズレでオフセットが少し狂ってしまう事もあるのですが、
念のため、プロにフレームを採寸してもらった方が安心なので、
明日にでも板金屋さんへ車体を持ち込んで確認する予定です。
[明日の確認に向け、タンク周辺のパーツは全て外しました。
大変な作業ですが、ここで手間を惜しむと後で大変な事になるので、
頑張りたいと思います。]
さて、こんな感じで仕事をしていたのですが、
今日は早めに切り上げて、夕方から隣の集落へ買い出しに出ました。
[こちらは買い出しの際に寄った『海の家』の下の浜辺の様子です。]
という訳で今日3本目の動画はこの浜辺で撮影したモノをご覧下さい。
今日も島はピーカンです。いつ梅雨入りするんでしょうね?