いや~ うちの息子が高校に入ったと同時に
午前7時25分から始まる早朝の授業に出ている為、
午前5時半頃に起床して、午前6時過ぎには自宅を出発しています。
僕は相変わらず午前3時頃まで
事務仕事やネットの作業をしている関係から
午前4時頃に寝る事が多いのですが、
さすがに息子が家を出る時に親が寝ているのは不細工なので
今は早朝の仮眠タイムを少し削って息子を送り出すようにしています。
しかも今日から二泊三日で高校の合宿に行ったので
入学早々ハードな毎日を送っていますね。
まぁ、こんな感じでおじさんは若干睡眠不足ではありますが、
今日も張り切って『90 Racer』の軽整備を行いました。
てか、もう軽整備の域を超えておりますが、
話の流れ上このまま軽整備という事で行きたいと思います(笑)
[こちらが今日の『軽整備』の様子です。
結局、フロントフォーク周辺を全部分解して、アクスル内のベアリングを入れ換えました。
さらにフロントサスは純正の中古に交換した後、
全ての構成パーツを『誤魔化し塗装』しました。]
ご覧のとおり構成パーツは何とか仕上がったのですが、かなり大変な作業でした(苦笑)。
結果、フロントフォークだけは剥離や塗装ができなかったので
コレだけは明日ですね。(←多分・笑)
という訳で今日の動画は
この作業中の様子をご覧頂こうと思います。
先日も申し上げましたが、
良い子の皆さんは『誤魔化し塗装』を真似してはイケませんよ(笑)。
(この動画はブログ限定です。)