いや~ 今日も『90 Racer』の軽整備です。
てか、もう “重整備” になっておりますが、
ブログの流れ上、このまま軽整備という表現で行きますね(笑)。
で、今日は昨日『誤魔化し塗装』が出来なかった
フロントフォーク、フライホイールカバー、センタースタンド、
それに小物類を自宅の庭に運んで、色を剥離してから塗装する事にしました。
[こちらがその作業中の様子です。
フロントフォークは『90 Racer』の純正品、
フライホイールカバーは70年代初期の純正のマッチング品、
センタースタンドは90年代の中古品です。]
実際、塗装や錆を剥ぐのが大変だったので
もはや塗装も『誤魔化し』ではなく『真面目』にやっております(笑)。
という訳で今日の動画は
この作業中の様子をご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。
(この動画はブログ限定です。)
そうそう、結局消耗品は全て交換する事にしました。
[全てのワイヤ―アッセン、ラバーパーツ類
リアブレーキシューと構成パーツやガスケット、ケーブルスリーブ、
そしてジャンクションボックス等々・・・ 軽整備も大変です(笑)。]
ではでは・・・