いや~ 昨日インド製のメインスイッチにMの表記がなかった為、
一時作業を中断した事をお話ししたと思います。
で、詳しく調べたところ、基盤は純正の6Vに間違いなかったのですが、
どういう訳かインド製のメインスイッチにはMの表記がない事が判明しました。
まずは下記の写真をご覧下さい。
[左のイタリア製(純正)にはM(キルスイッチ線)の表記が有りますが、
右のインド製にはMの表記がなく8の表記が有ります。
この部分に関しては完全にエラー品ですね。]
結果から言いますと、基盤はイタリア製と同じで使う事は出来そうです。
ただ、M表記がなくその位置に間違えてしまいそうな8の表記があるので
インド製は生産時にミスった可能性が高いですね。
まぁ、基盤がイタリア製の純正と同じなのでとりあえずは
配線を繋いで装着する事にしました。
[こちら写真がメインスイッチを装着した様子です。
スイッチカバーはボディのヤレ具合を考えて70年代の中古品を採用しました。
赤いスイッチは残念な感じがしてイイですね(笑)。]
で、この作業の後で『海の家』に行ったのですが、
今日は天気が悪くて庭での作業ができなかったので、
一日中室内に引き籠って事務仕事や写真の加工等を行っておりました。
振り返れば今年のGWも毎日仕事でしたね~(苦笑)。
という訳で今日の動画は
そんな一日の様子をご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。
(この動画はブログ限定です。)