『90Racer』のテスト走行・・・

いや~ 今日は細かい構成パーツを組み込みながら
『90Racer』のテスト走行を行いました。


[こちらがその構成パーツ類です。
作業の段取り上、テスト走行前に組んだり、テスト走行中に組んだりしつつ
全てが終わる頃には『90Racer』が完成しているように進めて行きました。]


[シャレで装着したインド製の赤いメインスイッチですが、ホーン部分の基盤が
製造時から破損していたらしく、新品なのに全然使いモノにならなかったので
イタリア製に交換しました。]

確か以前もコレと同じ新品の赤いメインスイッチを採用した事があるのですが
それも同じように壊れていたので、この赤いメインスイッチはオススメしません。
ご注意下さい。


[こちらはテスト走行中に撮影したモノです。
キャブを16/16Fにしているので若干クセが有ります。
それに『90Racer』指定のハマキ型マフラーの音はエキサイティングなので
おじさん向きではありませんね(笑)。]

まぁ、エンジンを含め機関は絶好調なので
当分の間はこのまま乗ろうと思います。

という訳で今日の動画は
テスト走行とそれに伴う整備の様子をご覧頂こうと思います。
今日もお時間がある時に動画にお付き合い頂けますと幸いです。

(この動画はブログ限定です。)

タイトルとURLをコピーしました