いや~ 今日も仕事の前に 『海の家』 の裏手の海岸線を歩いて来たのですが。
途中、気になるモノがあるのでご覧頂こうと思います。
その気になるモノとは・・・
[キウイフルーツです。
すでに4~5年前から発見していたのですが、今日はブログで初のお披露目です (笑) 。]
コレは以前に聞いた話なのですが、
キウイフルーツが高級フルーツとして売られていた、今から40年近く前の事・・・
島の農家の方が結構栽培していたらしいのですが、
その後、価格が下がってしまい収穫しても利益があまり出ないので、
そのまま放棄して野生化してしまっているモノが有るとか無いとか・・・
(あくまで以前聞いた話ですよ。)
もっとも 『海の家』 の裏手にあるのが、こういった経緯のキウイフルーツかどうか?
僕には分かりませんが、仮にキウイフルーツではなく、同種のサルナシだとしても、
サルナシはミニキウイと呼ばれている位ですから、そんなに相違はないと思いますよ。
という訳で今日はウォーキングの途中で撮影したキウイフルーツをご覧頂こうと思います。
手の届くところにこんな実が自生していたら、テンションが上がりますよ~
さて、今日はですね、先日に引き続き 『ビスタライト 20インチバスドラムのメンテナンス』 その8です。
先日も書かせて頂きましたが、このビスタライトのバスドラムにセットアップして行く
タムやハードウェアも引き続きメンテナンスして完全なセットをひとつ組み上げるつもりです。
ですから、ブログトップのお題目は 『ビスタライト 20インチバスドラムのメンテナンス』 としております。
宜しくお付き合い下さい。
で、今日はですね・・・
[Ludwigのビンテージ・シンバルスタンドを磨きまくりました。
右が磨く前のサビた状態、左が磨いてピカピカになった状態です。]
このシンバルスタンドは70年代のアトラス・シリーズの中でも、なかなか市場に残っていない、
碁石のようなベースを持つ “swivel feetモデル” なのです。
実は昨年、ビスタライトを手放したので、このアトラスのシンバルスタンドも手放そうと思い、
ネットオークションに出品していたのですが、回転寿司状態で1年も再出品を繰り返すアリマサ・・・ (苦笑) 。
ご多聞に漏れずウォッチだけは多数入っていたので、値下げ交渉可能に切り換えたところ、
即決の半額以下で交渉して来るバ○が数人いたりして、もう手放すのも疲れたので、
今回、セットアップ中のビスタライトのハードウェアとして、再参戦させる事にした次第です。
[話が前後して申し訳ないですが、サビを落とす為、2種類のコンパウンドと数本のブラシを使い分けました。
あまりムチャすると表面のメッキを痛めてしまい、取り返しがつかない事になるので、
磨き作業を行う際は慎重に行いませう。]
[今回LudwigのB/Oデカールも再利用しました。
①純正デカールを気合いで剥ぐ (笑)。 剥ぐ際に破れたり切れたりしたら諦めよう!!
②剥いだ後、裏面に薄手のりゃんめんテープを貼る
③磨き終わったら、再度貼る・・・ かんたん、かんたん 多分・・・]
[ハイ、完成です。
1本は先のジョイントロッドからティルター部まで全て欠品していた為、現行のMAPEXを流用しました。
ビンテージLudwigとサイズが同じ上、デザインも似ており違和感が有りません。]
古いハードウェアでも、こうして丁寧にメンテナンスすれば、まだまだ現役で使用出来ますよ。
もっとも僕はサビやキズを気にしない方なので、サビていても現役で使いますけどね・・・ (笑) 。
ところで、今日の仕事の事も少々書かせて頂きます。
今日はLAMBRETTAの販売が決まった為、軽メンテナンスを済ませ、
市内のガレージへ運んでおく事にしました。
[午後4時前にはLAMBRETTAを軽トラに載せ、市内のガレージへ・・・]
で、帰路の際、塗装屋さんに寄り・・・
[現在、レストア中のスモールVESPAの最終調整と各部の確認を行いました。]
このブログをご覧になっている方は、いったい何台のVESPAを同時にレストアしたり
修理したりしているのか? 不思議に思われる方も多いかと思います。
実際、僕もよく覚えていません・・・(苦笑)。
アレ? 今日最終調整を行ったスモールVESPAって、何色に塗るんだったっけ~
ヤバイなぁ~ 記憶がない・・・
今日は早く寝て、夢の中で思い出す事にしましょう。
ではでは・・・