クラッシックロック&ポップス 1968年型50S と 携帯電話・・・ いや~ 今日は広島市郊外の安佐南区へ引き取りに行きました。 [最近では呉市内から高速道路が繋がったので、 アクセスが楽になりました。(写真は広島ICです。) ] [これが引き取りに行った50Sです。高年式のビンテージ用... 2011.03.08 クラッシックロック&ポップスベスパ&ランブレッタ
クラッシックロック&ポップス ようやく完成・・・ いや~ 先日から整備していた 『velocifero』 がようやく完成したので、 現在、街乗りで使用しています。 [10年前に購入した後、少し乗っただけで、7~8年放置していました。 その割には、まずまずキレイな状態です。... 2011.02.23 クラッシックロック&ポップスビートルズベスパ&ランブレッタ
クラッシックロック&ポップス Paint it Black いや~ マジで忙しい・・・ 何から手を付ければよいのやら・・・(苦笑)。 で、今日はオールペイントに出していた50Sが完成して戻って来ました。 [黒ってCOOLで格好イイですね。 サンドブラスト施工をして、裏も内... 2011.02.21 クラッシックロック&ポップスブリットポップ&UKロックベスパ&ランブレッタ
クラッシックロック&ポップス ギュウギュウ詰め・・・ いや~ 今日は一日中雨・・・ 昨日のうちに外でやる作業や、 外注加工屋さんへ行く仕事を済ませておいて正解でした。 で、今日は先日、ネットオークションで販売が決まったフェンダーライトを バイク便さんに委託する予定だったのですが... 2011.02.17 クラッシックロック&ポップスブリットポップ&UKロックベスパ&ランブレッタ
クラッシックロック&ポップス 雨が降る前に・・・ いや~ 天気予報を見たところ、明日の広島地方は雨・・・ そうなると、天気がいいウチにやっておかないとイケない事が山ほど有ります。 で、今日はですね、昨日の続きになるのですが、『海の家』 から持って来た、 サンドブラスト施工をする、... 2011.02.16 クラッシックロック&ポップスベスパ&ランブレッタ
アレックス モールトン アレックス モールトン Touring-50 (MIDDLEMOREのサドルを・・・) いや~少し前の事・・・ モールトンに装着されていた、純正の “MIDDLEMORE製” のサドルを、 ボチボチと “プチ修理” している事をこのブログでもお伝えしたと思います。 その後、時間がなくて、全然進んでいなかったのですが... 2011.02.03 アレックス モールトンお宝orガラクタ?クラッシックロック&ポップステクノ&ハウス&リミックス
VSHオリジナル動画 ADIE ビンテージ レーシング ベルの音色・・・ 『Golden Ring』 と 『Golden Racing Bell』 いや~ ここ最近、モールトン用のビンテージ・パーツを手放していますが、 今日もですね、モールトンに最適な 『Adie Golden Racing Bell』 のご案内をしたいと思います。 で、今回ご案内する “ゴールデン・レーシング... 2011.01.28 VSHオリジナル動画アレックス モールトンクラッシックロック&ポップス
クラッシックロック&ポップス 青いシート・・・ いや~ 今日もお店で “チマチマ” と仕事をしていました。 で、今日は製作中のスモールボディ用のシートが2個、 仕上がって来たのですが、カスタム仕様の関係から、 偶然にも同じシートを製作する事になりました。 [製作し... 2011.01.24 クラッシックロック&ポップスジャズ&ブルースベスパ&ランブレッタ
クラッシックロック&ポップス ゴロゴロ日曜日・・・ いや~ 今日はゴロゴロしていました・・・ 本当はお店で作業をしようと思っていたのですが、 寒くて寒くて、表に出る気力がなく、結果、事務所でゴロゴロしていたと言う訳・・・ 本当は自宅でゴロゴロしたかったのですが、 昨日から子供... 2011.01.16 クラッシックロック&ポップスピアノを弾こう!
VSHオリジナル動画 WFL & Ludwig FlatBase Hi-Hat Cymbal Stand 売ります! いや~ 最近ようやく、1123のフラットベースHHスタンドを手に入れる事が出来たので、 今まで持っていた1205のフラットベースHHハイハットスタンドを手放そうと思っています。 あっ、そうそう、今日のブログはLudwigのハードウェ... 2011.01.12 VSHオリジナル動画クラッシックロック&ポップスドラムのヨタ話ドラムを叩こう!ビートルズ