VSHオリジナル動画

1968年型VESPA90のテスト走行 & キジの家族…

いや~ 今日は天気が良かったので、仕事が捗りました。 で、まずは、朝一番でキレイに塗り上がった、 1979年型のVESPA100をお店に持って帰りました。 [塗り上がったVESPAをトラックから降ろし、お店の中へ運ぶのは、...
VSHオリジナル動画

90のパーツ、100のパーツ、モールトンのパーツ・・・

いや~ 相変わらずドタバタです・・・ 今日は気合を入れて1968年型のVESPA90を整備する予定だったのですが、 僕の凡ミスで、リアドラムとアクスルを遅れて塗りに出していたので、 まずは塗装屋さんにそのパーツを取りに行きました。...
TVドラマ&アニメ

Driving Rain…

いや~ 結局、今日は予定どおり、山口県光市のあじさい苑へ、 写真を撮影しに行きました。      勿論、天気は予報どおり最悪・・・ 一日中酷い雨だったので、 VESPAは持って行かず、ただ、あじさいの撮影だけの為に訪れま...
クラッシックロック&ポップス

雨の予報 と フロアパネル・・・

いや~ 今組んでいる1968年型のVESPA90を完成させ、 明日、山口県の光市にある、あじさい苑へ持って行き、 撮影しようと思っていたのですが、天気予報によると、 今夜から明日にかけて、『100%雨の予報』 になっていた為、 早々...
ベスパ&ランブレッタ

The next Sunday

いや~ 今日は1968年型の90のエンジンを完全に組み上げました [組み上がったエンジンです。 途中まで組んでいたのですが、仕事の段取り上、 ヘッドやマ二ホールドを未組み立てのまま、お店に保管していました。] 実は次の日...
VSHオリジナル動画

ET3 と カレーうどん・・・

いや~ 今日は午前中にラージボディの納車を済ませた後、 急きょ、ET3の修理をする事になりました。 僕的には簡単に修理出来ると思っていたのですが、 予想以上に修理場所が多く、4時間近くもかかってしまいました。 ...
TVドラマ&アニメ

90のフロントまわり と 吉牛の悲劇・・・

いや~ まいった、忙しい・・・ と、この “くだり” でいつもブログがスタートしてしまいますね (笑) 。 ただ、基本的にVESPAを組み立てるのは大好きなので、 忙しいと思いつつも、仕事を始めると、どんどん “のめり込んで” し...
VSHオリジナル動画

趣味の持つ力・・・

いや~ 今日は夕方から少し子守をしたのですが、 気分を変えて、お店の近くの公園へ遊びに行きました。 1歳半近くにもなると、動きがクイックになると共に、 想定外の動きをよくするので、全然目が離せませんね~ なので、VESPAの...
ジャズ&ブルース

蒼いぜ・・・

いや~まいった、この土日も勿論、仕事でした・・・ 製作の合間に修理車両の引き取りに出たりで、ホント大忙しでしたよ。 で、その合間を見て、この間からボチボチと製作している、 街乗り用の50S をお店の近郊で乗っていたのですが、 中...
VSHオリジナル動画

気化器の日

いや~ 先日、ラージボディ用の “DELL`ORTO/SPACO” のキャブレターは セットアップが結構大変・・・ って、このブログで愚痴ったかと思いますが、 今日はそのDELL`ORTO/SPACOの調整を行い、 ラージボディのVE...
タイトルとURLをコピーしました