VSHオリジナル動画 『(呉市の文化財) 呉市水道局宮原浄水場低区配水池』と『緑の廃墟』・・・ いや~ 今日は所用があって珍しく自宅に帰ったのですが、 用を済ませてお店に戻る時に、いつもは通る事のない自宅の上道路を使いました。 別段大きな理由はないのですが、小雨が降っており、 霧が少し出ていて楽しそうだったので通った次第です... 2024.07.16 VSHオリジナル動画史跡&神社&景色呉市の指定文化財
VSHオリジナル動画 呉市の文化財 『呉市水道局二河水源地取入口』 いや~ 昨日のブログでは『二河峡』をご覧頂いたのですが、 実はその『二河峡』の上の山の中に有る『呉市の文化財』 『呉市水道局二河水源地取入口』なる史跡も撮影していたので、 今日はそちらをご覧頂こうと思います。 [『呉市水... 2024.07.12 VSHオリジナル動画史跡&神社&景色呉市の指定文化財
VSHオリジナル動画 午前3時に避難判断水位超過警報発令! 呉市の二河川と二河峡・・・ いや~ 毎度のごとく昨晩も午前3時過ぎまで仕事をしていたのですが、 いきなりスマホの警報音が鳴り響きました。 さすがに深夜の警報だけはビビるので勘弁してもらいたいトコですが、 その内容を確認してみたところ・・・ [呉市内... 2024.07.11 VSHオリジナル動画史跡&神社&景色呉市の指定文化財
VSHオリジナル動画 呉市の戦争遺構 大入魚雷遠距離発射場跡 いや~ 今日も呉市の戦争遺構をご覧頂こうと思います。 で、今日ご覧頂くのは 『大入魚雷遠距離発射場跡』です。 [こちらがその『大入魚雷遠距離発射場跡』です。 昭和19年には回天試作機の走行試験が行われたそうです。 発射場跡に... 2024.07.07 VSHオリジナル動画史跡&神社&景色
VSHオリジナル動画 大正時代の遺構 『阿賀骸炭製造所』の『ガス圧送室跡』~呉市郊外にある赤レンガの建物です。 いや~ 今日は『広島ガス阿賀製造所』の大きなガスタンクの横にある 赤レンガの建物をご覧頂こうと思います。 [こちらが『広島ガス阿賀製造所』です。 地元では大きなガスタンクが有る事で知られております。] [その大きなガ... 2024.07.06 VSHオリジナル動画史跡&神社&景色
VSHオリジナル動画 呉市の戦争遺構 串山防空機銃砲台跡 (串山公園) いや~ 今日も呉市の戦争遺構をご覧頂こうと思います。 で、今日ご覧頂くのは『串山防空機銃砲台跡』なのですが、 現在はその面影は殆ど残っておらず『串山公園』として整備されております。 [こちらがその『串山公園』です。 ... 2024.07.05 VSHオリジナル動画史跡&神社&景色呉市の指定文化財
VSHオリジナル動画 呉市の戦争遺構 第二次世界大戦中の防空壕の跡と換気口 いや~ 今日は呉市の戦争遺構とも言える 第二次世界大戦中に使用されていた『防空壕の跡』をご覧頂こうと思います。 で、まずは下記の写真をご覧下さい。 [このコンクリートの突起物は何だと思いますか? 実はコレ、防空壕の換気... 2024.07.04 VSHオリジナル動画史跡&神社&景色呉市の指定文化財
VSHオリジナル動画 大雨警報発令 と 呉空襲 と 三ツ蔵 (この世界の片隅に) いや~ 今日は広島市内へ出かける予定だったのですが、 早朝から大雨警報が出る程の雨が降り、 呉市郊外ではがけ崩れで道が寸断された所もあったので、 出かけるのは止めて、市内の事務所に引き籠って仕事をする事にしました。 という訳で今... 2024.07.01 VSHオリジナル動画史跡&神社&景色呉市の指定文化財
VSHオリジナル動画 『遠見山番所跡』へ・・・ いや~ 昨晩は『海の家』に泊まって深夜作業をしていたのですが、 午前3時頃に大雨になりました。 実際のトコ、西日本豪雨を経験しているので 昨晩の雨はちょっと怖かったのですが、明け方には雨足も弱まってくれたので ホッとしました。 ... 2024.06.28 VSHオリジナル動画史跡&神社&景色島探訪
VSHオリジナル動画 テスト走行再開・・・ いや~ 先日エルボーを交換したスモールボディですが、 その翌日から雨が続きテスト走行に出る事ができませんでした(苦笑)。 まぁ、広島も梅雨入りしたばかりですから、雨空を愚痴っても仕方ないのですが、 今日は幸運な事に雨が上がったので... 2024.06.24 VSHオリジナル動画ベスパ&ランブレッタ史跡&神社&景色